教材・情報
第9回 PHP環境上SQLによるDBの操作でデータ表を作ろう
第八回の講義では、SQLによるDBの基本的な操作を学習しました。 今回はさらに踏み込んで、DBを利用した仮想エクセルのデータ表を作ってみましょう。
第8回 PHP環境上でSQLを使ってのDB(データベース)管理
データベース(以下DB)の操作にはプログラミング言語であるSQLが必要になります。 そしてそのSQLは、PHPやPython、Rubyなどのプログラミング環境内で利用することにより、DBとの連携が可能になります。 今回の講義では、PHPを利用してDB管理を行います。
第7回 CSS、JavaScriptから学ぶidやclassの上手な使い方
HTMLコーディングしていくうえで疑問に思うのが、id属性やclass属性の存在です。 実はこれ、なくてはならない存在で、これがなければCSSやJavaScriptが成立しません。 そこで、上記の言語を利用することにより、各属性の理解を深めましょう。
第6回 WEBサイト公開時に利用すべきGoogleサービス
WEBサービスを世に出す際、まずWEBサイトがGoogle検索結果に表示されるところから始めなければいけません。 そうなるために利用すべきGoogleサービスがあり、それは知っておかなければいけない知識でもあります。 当講義では、WEBサイト公開時にまず利用すべきGoogleサービスを紹介します。
第5回 スマホ対応レスポンシブデザインとBootstarap
スマートフォンでHPを閲覧するユーザーが増えた昨今、スマホ用のデザインページが必須となりました。 とはいえ、PCとスマホ別々にページを用意するのは効率的ではありません。 そんな時に開発されたのがレスポンシブデザインです。 今では必須となったこのデザイン知識ですが、どのような使い方をするのか解説します。
第4回 Googleサービスを知り、WEBサイトに利用する
現在、Googleは様々なWEBサービスを打ち出していますが、それらをすべて把握している人は稀です。 当講義では、その中でも重要なサービスを取り上げ、WEBサイトへの利用方法を紹介します。
第3回 WordPressから学ぶプログラミング言語『PHP』
どのプログラミング言語に限らず、何かサービスを作ったら、必ず告知ページ、WEBサイトが必要になります。 ユーザーにそのサービスが周知されなければ、サービスとして成立しないというのがその理由です。 そして、その告知に使えるWEBサイトが簡単に作れるのがWordPressであり、それを構成するプログラミング言語『PHP』です。 今回の講義では、この2点を重点的に説明します。
第2回 ドメインとサーバー、ディレクトリ構造
WEBプログラミングと切っても切り離せないものがWEBサーバーとドメインです。 WEBで公開するために不可欠な2つですが、実際どのようなものか把握しておくと、今後の活動に差が出ます。
第1回 プログラマの道のりとコーディング
初回講義の教材、または内容をWEBページで公開します。 講義に参加できなかった塾生は、ぜひご参考ください。